猪鹿工房 山恵

ONLINE SHOP オンラインショップへ

休日は海へ

どもども、はせ子です~

先週は一足早い夏休みを頂き伊勢志摩の海上へ行ってました。

海といっても泳いだりではなく、しっかり働いてきましたよ~

皆様、アコヤガイってご存じでしょうか?

「知っとるわ」

ですよね~あの真珠養殖に使う貝です、アコヤガイに核を埋め込み(外科手術)その異物から身体を守ろうと自身の真珠層を形成し核を包み込むと、あの美しい真珠が出来るのですよね。

しかし、その肯定は簡単ではなく、そこまでも手間をかけ温度や塩の流れのデータをとり育ててようやく核入れ。

核を入れてからまた海の中へ吊るしますが、海の中にはたくさんの生き物が生息していますよね、貝の入った網や、貝の表面にはあっという間に生き物が住み着きます。

フジツボやらホヤがビッシリと! ほんとビッシリと!!!

それを放置しているとアコヤガイは死んでしまうので、定期的にお掃除が必要なんです。

網を上げて、中から貝を出し、いっこいっこヘラでフジツボやホヤをこそぎ取るのだけれど、これがまぁ固いのよ! 慣れるまでは時間が掛かってしまう、でもそうすると貝に負担がかかり中には弱って死んでしまう個体も出てくるので、丁寧さとスピードが求められます。

網についたホヤも綺麗に掃除し、掃除した貝をまた網に入れて筏に吊していくんです。

大変だけれど、ガリガリと剥がす感覚はちょっと癖になる感触です~

二日目は真菰畑にお手入れ、そしてプライベートビーチへ……来週へつづく。