猪鹿工房 山恵

味噌仕込み行ってきました!

こんにちわ!土曜日担当”味噌は断然赤味噌派!!”りえこです

生まれも育ちも西三河。やっぱ赤味噌だらぁ〜

好きが過ぎて自分で仕込んでいます♡

色々な味噌仕込みWSや味噌仕込みキットを試しましたが、私のベストは西尾の「宮本麹店」さん!

毎年予約開始と共にすぐ予約が埋まってしまう大人気店なんです

友達と行ったり子どもと行ったりしてますが

今回は1人で参戦してきました

宮本麹店さんは海近くの古民家です

縁側でお庭を眺めながら味噌仕事なんて楽しいしかないです

使い込まれた木桶が余計に雰囲気を醸してくれますね

手回しのミンサーで蒸した大豆を潰して

麹と塩と合わせていきます

できたら空気が入らないように容器に詰めていきます

写真だとわかりにくいかもですが

左が米豆味噌

右が米麦味噌

米麦味噌は若いうちは華やかさがあってあまり熟成させないで食べる

米豆味噌は熟成の過程を楽しむお味噌♡

米麦味噌は9月から米豆味噌は12月頃から食べられるらしいので楽しみに育てていこうと思います♫

みなさんも味噌仕込んでみてはいかがですか?

頭の中が空っぽになるので楽しいですよ

こ足助では三州足助屋敷で味噌仕込みや梅仕事の体験やってますので、行ってみてはいかがでしょう?

それではみなさま良い週末を⭐︎

りえこ