2025年9月1日
こんにちは、長老ようこです。
先週、愛知県にも影響を及ぼした台風15号。豪雨や大雨で大変だった地域もあったことと思います。
ちなみに9月1日は「防災の日」。台風や豪雨、洪水、地震などの災害についての認識を深めるとともに、備えを充実したり強化したりする人や地域、学校、企業などもありますね。
そのような災害時に活用できるものの一つに公衆電話もあるのでは?と思いました。
写真を撮った時間帯が夜だったのですみません。ちょっと怖い雰囲気になってしまいました。
私と同じ昭和生まれの人は使った経験も多かったと思いますが、令和生まれの子どもたちはどうなのかなぁ〜?平成生まれの子は使ったことあるのかな?
テレホンカードを知っているかな?と、ふと思ってしまいました。
いざという時のために、公衆電話の場所や使い方を家族で共有しておくのもありかと思いました。